sanma3のFortnite徹底攻略ブログ

Fortniteについて筆者の考えをまとめていきます

【フォートナイトBR】建築のテクニック【Fortnite】

f:id:sanma232:20180824003333j:plain

eスポーツコーチングプラットフォーム「GamerCoach」

eスポーツコーチングプラットフォームGamerCoach代表のsanma3です。こちらのサイトでは現役プロからFortniteをはじめとしたゲームタイトルのコーチングを受けられます!

 

今回の記事ではフォートナイトバトルロイヤル(PS4/PC/スマホ 日本語対応版)で建築の考え方、テクニックについて3つを実際のプレー動画を見ながら紹介していこうと思います。

 

動画の全体はこちらになります。

テクニックその1 高台の取り返し

相手に上を取られたときの対処はどうすればよいでしょうか?取られた際の選択肢として考えられる手段は上を取り返す、もしくは相手が下りてくるのを待ってひきこもるの2択になります。

上を取り返す際、当然ですが登る段階で相手からの被弾を最小限に抑えたいです。その場合使えるのがこちらの上下の階段テクニックです。

動画で言うと45秒からです。これは自分の上と下に階段を出して相手の上からの射線を遮りなおかつ自分が登っている階段を破壊されないようにできるというメリットがあります。これを行うためには自分の上と下に階段を立てるための建造物が必要です。

これは登りすぎると相手に上下の階段どちらも壊され落下させられる恐れがあるため動画のように2段階ほど登った後で相手側に階段を立て射線を遮った後、階段を立て上を取り反撃に移りましょう。

f:id:sanma232:20180430164142p:plain

建築の流れを図に表すと上のようになります。数字の順番で建築すれば相手が上を取っていたとしても逆に取り返すことが可能になります。6番を立てた後は床を置いて相手に向かって階段を立てて打ち下ろせる体制を作りたいですね。

数字の通り建築しながら赤い矢印の方向へ向かっていきましょう。

テクニックその2 階段の方向変換の省略

階段を立てた後自分の向けたい方向へ変換するためにデフォルトではRキーを押して変換できます。しかし戦闘中に変換するのは時間がかかりますしとっさに階段を出したらなんか方向が違って階段を出したい方向に出せなかったという経験は多くの人にあると思います。そこで使えるのが今回紹介するテクニックです。

動画で言うと55秒からになります。これは4つ目の建築である屋根を編集してあらかじめ階段にしています。

屋根をどうすれば階段にすればいいかについては以下の記事で紹介されてあります。

fortnite.tips

手前側二つのピースを上にしておけば屋根を下がるための階段にできます。

非常に細かいテクニックですが階段の方向転換が必要なくなり、降りたいときにスムーズに降りられるため必須のテクニックだと思います。

ちなみに出す屋根を事前に編集するためには建築モードに入りGを押してあらかじめ設定しておきましょう。

テクニックその3 時間稼ぎの2段階の壁

動画では最初にロケットランチャーを当てられ体力を200→90までもってかれています。この状況では相手は追いかけてくると予想できます。またこの状況でショットガンを当てられると体力差的に勝ち目が薄いため時間を稼いでミニシールドポーションを飲み体力を回復したいです。そのためには追いかけてくる相手を妨害する必要があります。

妨害に有効なテクニックが壁の2段立てです。動画で言うと0~20秒くらいのあたりです。2段立てていますが相手からはどのように見えているのでしょうか?

やられた側はこの記事を書いているsanma3なのですが私からは以下の動画のように見えていました。

私としては先攻でロケットランチャーを当てて相手のシールドをはがしているためショットガンの近距離戦に持ち込む予定でした。しかし相手の時間稼ぎが上手かったため追いつめることができずシールドポーションを飲む時間を与え、上を取られ結果として負けています。

また二段階の壁を立てさらに横から相手が詰めてくることも予想して横にも壁を立て相手の進路を阻んでいます。2段階の壁を乗り越えるためには後ろ2マスから階段を立てるかその場で床、階段と建築を繰り返し高さをとるかの2択ですがこの場合相手と近かったため時間のかかる床階段での高さを取る方法しかありませんでした。

またその方法で高さを取る場合すでに相手が上にいるため不利状況になります。

体力が減って相手が追いかけてきたとしてもこのように対処すれば時間を稼ぎ上を取り返すことが可能ですね。

以上3点が今回の記事で紹介したかった建築のテクニックです。

是非参考になればと思います!