sanma3のFortnite徹底攻略ブログ

Fortniteについて筆者の考えをまとめていきます

【フォートナイトBR】パラシュート(グライダー)最速講座【Fortnite】

f:id:sanma232:20180824003333j:plain

eスポーツコーチングプラットフォーム「GamerCoach」

eスポーツコーチングプラットフォームGamerCoach代表のsanma3です。こちらのサイトでは現役プロからFortniteをはじめとしたゲームタイトルのコーチングを受けられます!

 

Fortniteにおけるパラシュートの重要性は大きいです。パラシュートで早く遠くの位置に降りることができれば遅い相手よりも物資の多い家を選択でき同じ場所に降りた場合武器のない相手を一方的に倒すことが可能です。

今回の記事ではフォートナイトバトルロイヤル(PS4/PC/スマホ 日本語対応版)でパラシュートのメカニズム、早く降りる方法についてまとめます。

パラシュートのメカニズム

1. 開いた後は降りる速度が何をしても変わらない

パラシュートを開いた後は前後左右の移動をしても降りる速度は一定です。そのため最速で目的地にたどり着くためにはパラシュートを開く高さからたどり着ける距離を逆算してギリギリの低さでパラシュートを開く必要があります。

2. パラシュートが開く高さは真下の高度に依存する

パラシュートは地面と一定の距離に近づくと開きます。自分の操作で開いた場合は開いて閉じてを繰り返せますが強制的に開いた場合はその後パラシュートを閉じることができません。

これは木や建物などの建造物にも関係しています。すこしでも高度に関係する障害物を避けてルート選択を行いましょう。また自分の視点を見るのではなく常にミニマップに注目して真下の建造物を把握しましょう。

3. パラシュートを開く前の移動はまっすぐ降りるのが最速

パラシュートを開く前は角度や左右の移動により位置を調整しまっすぐ降りたり直進したりできますが基本的にまっすぐ降りるのが最速です。
また向いてる角度を変更すること以外でも左右の入力により移動できますがあの移動でも降下速度が低下します。基本的に左右の入力による移動は最小限にとどめ角度の変更により目的地に向かうことが最速だと思われます。

検証したところ2人とも真下に効果を行い片方が左右の入力を入れたずっと入れる、もう片方が何もしなかった場合は左右移動した人は同じ場所に降りたにも関わらずパラシュートを開くのが4秒ほど遅かったです。

また

A同じ角度でずっと降下する

Bまっすぐ目的にまで行って着いたら垂直落下する

二つのパターンを比べた場合はAの同じ角度のほうがパラシュートを開くのが早かったです。

f:id:sanma232:20180503190635j:plain

画像にすると上のようなります。できる限りAに近いルートで目的地を目指しましょう。

f:id:sanma232:20180503190937j:plainしかしルートの途中に山がある場合、話が変わってきます。山の上を通ると強制的にパラシュートが開かれて降下が非常に遅くなるため山を避けるか、山の上ではパラシュートが開かない高度を保ちながらルートを移動する必要があります。常に下の高度を意識してルートを決めましょう!

パラシュートを開くおすすめの場所は湖や川、町の上などのできる限り高度が低い場所です。

またマップ外側の海はゲーム中で最も高度が低いです。これを生かしてグリーシーグローブ、シフティシャフトなどの海に近い町は飛行機のルートによって海でパラシュートを開くことが早い場合があります。これを知っているだけで他のプレイヤーに差をつけられるので是非狙っていきましょう!

f:id:sanma232:20180503191610p:plain

図は自分がよく使っている海で開いた後町へ行くルートです。

4. パラシュートを開いた後移動できる距離はマップの1.2マス分くらい

パラシュートを開いた地点と着地したい目的地が同じ高度の場合移動できる距離は大体マップの1.2~1.3マス分くらいです。上の画像で言うとGreasy GroveのAの部分でパラシュートを開くとSHIFTY SHAFTSのI当たりに着地できます。

 

以上がおおまかなパラシュートのルールになります。

私はできる限り早く降りて武器を取ることを優先していますが相手よりあえてゆっくり降りて相手の位置を把握して誰もいないところに降りるという選択肢もありかもしれません。

パラシュートを開く際に必要なことは飛行機の経路が出た時点でどこに着地するか、どこで飛行機から降りるか、どこでパラシュートを開くかの3点を決める必要があります。この4つのルールを頭に入れてパラシュート最速を目指しましょう!